大きなホールでの先生何人かで合同発表会を何度か経験した私は
「自分で発表会やるなら普通じゃない絶対楽しいやつやりたい!」と思っていたので
毎年毎年楽しい事今年は何やろうかな・・と考えています。
なんかいろいろ検索してもヒントになるものは少なく、
自分で考えて楽しくするしかないのだ と気づきました( ゚Д゚)
まず 今回は弾く順番 というものを決めませんでした。
これは毎年悩みどころで 実力でいくのか年齢で行くのか、経験年数で行くのか、希望を取るのか 毎年いろいろ試してきましたが 今年は・・よっしゃ 一か八かの
「バイキンマンが飛び出た順」です(=゚ω゚)ノ
黒ひげ危機一髪のアンパンマンバージョン
みんな 楽しんでくれるといいなー・・と何かにつけて思っています。
まずはオープニング
クマさんのベルを叩いてSちゃんと先生が
「ジングルベル」をやりました!
べつにこれといった楽譜はなく
ドシラソファミレド4回イントロにしてベル叩いて サビいって最後繰り返して終わろうね!
約束事はこれだけです。かんたん楽しい!
ベルを叩いたSちゃんは今回朝早くからお手伝いしてくれました。
指令をこんなにも忠実にこなすお手伝いさんは 初めて・・
さばけるさばける
さばけすぎて 「他にやることありませんか?」と何回目にか言われたときに 何もやることがなくなり「そこで座って休憩してていいよ」ってくらい働いてくれました(ノД`)・゜・。さすがすぎるよ
タルに剣を刺す順番は小さい子順 まず最初にバイキンマンが飛び出したのは 普通にプログラム作ったら絶対最後になる ジャズピアノのCさん!まさかのトップバッター!
飛び出した瞬間 わー!パチパチ みんな満面の笑顔(ホッとしてるのか!?(笑))
この企画どうかな?と思っていましたが みんなわくわくドキドキスリル満点 ニコニコ顔で進んでいきます😊
刺してる間 きっとグダるだろう と思い
みんなが剣を刺してる間 私は今日みんなが弾く曲をピアノで弾きました。「間をつなぐ」ってやつです。
私が長年やっていた披露宴などのお仕事では この「間をつなぐ」という事がメインです。
来賓祝辞の方がマイクの前へ立つまで、乾杯前の準備の間、ケーキ入刀までのギリギリまでのつなぎ、地味な仕事ですが曲の途中でも突然さりげなくきれいに終わらせるのって けっこうむずかしいですよ😊
「今回もバイキンマンが飛び出なかったのでもう一回です」ってシーンがけっこうあり BGM弾きました。
楽譜はこれです。私にしかわからないやつですね😅で別に5線譜にしなくてもいいよねってやつですね
弾く曲を忘れないために曲名と、「地球儀」はちょっと自信ないなーっとメロディーとコードを書き込んでます。
知ってる曲であればなんとかなるもんです。
あと司会進行 足台イス係 募集したところ「やります!」と言ってくれる子が毎年いるので 本当に助かってます!ありがとうございました😊 今までやってくれていた誰かがピアノ卒業しても 毎年必ず「やってみたい!」って子が名乗り出てくれて 助かります☆
バイキンマンがいつ飛び出すかわからない状況の中 飛び出た子の名まえをさがしてコメントを読む。
学校が違ったりすると サッと名前も出てこないし・・臨機応変に対応できた司会のSちゃんAちゃんの2人 さすがです!
今年も連弾 けっこうありましたよ
結束感が増すようにそれぞれにユニット名をつけてもらっています。
母娘 父娘 母息子 いろんな組み合わせですね💛
ピアノ経験がある というお父さんお母さんにお願いしました。
「えー?!むりですー!」と最初は必ず言われます(笑)
お忙しい中 おうちで練習ありがとうございました😊
「なかなか合わないんです」とか「私の指をみて待ってくれるようになりました」っとか「やっと合うようになってきました!」などいろんな報告があり 2人で楽しく練習してくれてる風景が浮かんできて嬉しく思いました。
「練習しなさい!」じゃなく「一緒に練習しよう!」いいですね😊
2人で「緊張するねー!がんばろー!」なんて場面はなかなかないですよね😊
絆が深まっていいなって思います。そして絶対いい思い出になります😌
私もジャズピアノの生徒さんのCさんと連弾しましたよ!
引っ越してしまうCさん。2人で最初で最後の連弾になりました。
練習では ゆっくり弾こうね と言っていたのに 走る走る(笑)
全速力でした!!(笑) でも連弾って 楽しー♡
ママが来れなくなって急遽連弾に入ったり ありました。
Kちゃんさみしそうだったけど 頑張って弾いたよね!
ここでもクマさんベルは活躍しました。「雪だるま作ろう」
Kちゃんの「こぎつね」は学校で弾いてるやつだよ!ってことで
「じゃあクリスマスで弾こう!」っと2日前に決めたり
Nちゃんからは
「2回弾くから2回目入ってきてくんないかな?」と弾く前にピアノに座ってから相談を受けたり
本番なのに私が入ることでめちゃくちゃにしちゃったらどうしよう・・楽譜さえあれば・・ない?(;'∀') ないよね。。(;・∀・)
今回のメンバー メンタル強い子多かったかも
ミュージックデータと一緒に演奏もありました。
藤井風大好きファミリーのAくんのために「ちゅうりっぷ」のデータを作りました。
わたしの勝手な推測で ガーデン という藤井風くんの曲がありますが 初めて聞いた時から
「これのイントロの元はちゅうりっぷだ」と勝手に思っています。私も風くん大好きです♡
だからデータを作るとき 風くんをイメージしてつくりました。
ガーデン風ちゅうりっぷ
Aくんはデータに合わせて弾く事が上手だな・・と思います。
私が入れてくる変な合いの手にも惑わされず きれいに弾けました!
もう一人 妹ちゃんのYちゃん
初めてなのに落ち着きすぎでしょ
最後の しばらく出ている音を聞いて 手をふわっと上げる
ベテランだね
ペダルをがんばった子もいました。
初めてペダルを踏む曲「サマー」
濁らないように神経を集中させて。
Aちゃんは最後の追い込み よかったです。
止まらずに弾けるようになってからの 表情の付け方
まるまる1曲レッスンを上から動画で撮って しっかり復習
1音1音を同じように弾かない ということを意識して 最後追い込みました。
これは相当大げさに弾かないとみんな気づかない。
だから1音1音弾くのにすごく神経を使います。
バラードは特に。
これは止まらずにかなり弾いてきてからの話なので こういうレッスンを受けるようになるまでいかずに・・という子が多いかもしれません。
集中力がなかったり 理解力が伴わなかったり やはり 4年生くらいから変わってくるかなーという感じです。
じつはそこから世界は広がります。
Aちゃん 少しだけ大人っぽい演奏に近づいてきたね。
まだまだ発表会は続く・・
コメントをお書きください