【動画あり】大村市中学校音楽会でのピアノ伴奏

「明日ってレッスン時間空いてませんか?(;'∀')」

「時間は1時間半くらいレッスンしてもらいたいです」

急に連絡がきました。

 

中3Nちゃんです。

中学校音楽会で「大地讃頌」の合唱を伴奏します。

大村市の全中学校の代表だそうです。

 

Nちゃんは校区外から来てくれていた生徒さんで昨年のクリスマス会をもって吹奏楽部に専念するためにピアノ休会となりました。

強豪校の部長さんになったからね😰

 

そのNちゃんに久しぶりに会いました。

 

小2から始めたピアノ。譜読みが苦手でピアノ嫌いになって辞めたくなったり

思春期っていろいろモヤモヤしたりイリイリしたり  中学生になってからのNちゃんは私にいろんな顔を見せました。

 

久しぶりに会うNちゃんは落ち着いてて可愛い笑顔でした。いろいろあったからちょっとウルッと来たけど

 

「大地讃頌は大丈夫なんですけど・・(;'∀')」

えー!そうなんだ! 大地讃頌で悩む子が多い中 校内合唱コンクールでの曲がとても難しいとのことで 取り掛かる。

 

合唱伴奏 中学校での歌のレベルはどんどん上がっている

私たちの頃 こんなに難しい歌なかったぞー😮

とにかくピアノ伴奏譜面が難しくて 何枚あるんだ?1時間半で足りる?ってくらい長い

 

さあ どうするかというと

 

出来たところまで聞かせてもらい 間違いをチェック。

その後の展開は 左のゴチャっとした 何とも言えない響き

繰り返しなのに 一音違ったり など とても意地悪な(笑)譜面

 

一つずつ読んで・・というより やはり コードに表すとどうなるのか これで随分わかりやすくなる。

 

ふしぎな響きの正体は ディミニッシュであったり b5の音であったり モヤがかかっていた状態から少しずつ見えてくる。

 

コードを見抜いて 転回系を使っているんだ とわかれば すぐに理解出来て譜読みも速くなる。

 

Nちゃんは 「これは何だ?」と私が押さえた音を見て コードに当てはめて楽譜に記入していく。

「あ、なるほどー!」と言いながら。

 

もちろん あてはめられない所もでてくるけど そんな時は 

「この音へ会いに行くためのアプローチだね」とか「よりみちして ウロウロした」とか

頭に残るような言い方をして インプットさせる。

 

1時間半 2人とも集中して 完成。「コードがわかったから不安がなくなりました(*'▽')!」

良い笑顔で 帰っていきました。譜読みもすっかり速くなったね(´;ω;`)ウッ…

あとは弾き込むだけだね😌

 

ピアノ教室卒業した子たちもこうやって 活躍してくれてるの 嬉しいです😌

たまにバッタリ会う卒業した元生徒ちゃんたちから 「毎日弾いてます!!」って声 まっじで 泣けるわー

 

動画はほんの少し Nちゃんの「大地讃頌」です。あとNちゃんのフルートとデュオした「風の丘」です。